ETIASとESTAとETAS、その他VISA・海外旅行でめんどくさいビザ申請!
先日のヤフートップページにヨーロッパでのビザ(ETIAS)についてのニュースが出ていました。
私としては「なんだなんだ〜?」って思いましたが、要は今までは日本国籍のパスポートであればVISAなしで簡単に入国できていたヨーロッパの国々もいよいよアメリカのESTAみたいに事前に登録して渡航前に確認を受け、認証をとってから入国手続きという流れになるようです。
「え〜!めんどくさいなあ・・・。」と私はマジで思いました。
まあ、今までに世界一周旅行含めて、私の海外旅行ではVISA申請をしないと入れない国(ロシア、ミャンマー、カンボジア、ブラジルなどなど)も結構ありましたから、色々と面倒な経験はしていますがね・・・。
先日の全豪オープンテニスでメルボルンに行った時はオーストラリア版のESTAであるETAS(イータス)を取得しました。
今年(2019年)の4月にはカナダのモントリオールで学会があるため、初のカナダへ入国します。この時もカナダはeTA(イーティーエーって読むのでしょうか?)を申請しなくてはなりません・・・。
一応日本語だと「電子渡航認証」っていうみたいです。
すでにアメリカは何度か行ってますが、アメリカはESTAが有名ですね・・・。
マジめんどくさいですね!!!
日本人の特権として日本人の最強パスポートがあった訳ですが、これからは簡単にはヨーロッパ入国は難しくなるって事ですね・・・。
正式名称:ヨーロッパ(欧州)旅行情報認証システム(European Travel Information and Authorisation System)
略称:(ETIAS)(エティアス)
唯一の救いは2020年より運用開始予定だったのが2021年まで延長された事ですね・・・。今年と来年でヨーロッパ旅行しまくりたい!!!^^
料金は7ユーロで有効期限は3年間だそうです。
たしかアメリカのESTAは2年間だったから、まあ良心的かな・・・。^^
18歳未満は金額がかからないらしいのですが、取得は必要みたいです。
オンラインでできるのが救いです・・・。
ヨーロッパもただでさえ遠いのにもっと遠くなってしまう印象で残念です!涙
ブログのランキングに参加しています。バナーのクリックにご協力下さい!