デスパシートを歌うため!のスペイン語レッスン4回目
今日は横浜でスペイン語レッスンでしたが、イタリアンのレストラン待ち合わせしてました。
先生の指示で来た初めてのレストランでしたが雰囲気が良いので、ついついビールを注文してしまいました。
これが幸いしてレッスンの始まりで「乾杯!」と言う事になり、早速スペイン語で「乾杯!」を習う事が出来ました。
「乾杯!」はスペイン語では、salud!(サルーッ!)って読むらしいです。
以下に今日のレッスンノートです。もちろんデスパシートもやりました!^^
<今日のデスパシートの内容>
「Vi que tu mirada ya estaba llamándome
Muéstrame el camino que yo voy
Tú, tú eres el imán y yo soy el metal
Me voy acercando y voy armando el plan」
Vi que tu mirada ya estaba llamándome
・この文章の先頭にはYo(私はの意味)が隠れているらしい。
・Viは動詞の原形Ver(見る)の過去形
・tuはあなたの
・miradaは「視線、眼差し、目つき」の意味
・yaは「もう、すでに」の意味
・estabaはbe動詞estarの過去形であまり意味はない(後ろの言葉のためにある)
・llamándomeは動詞llamar「呼ぶ」の意味とndoは進行形の言葉、meは「私を」の意味の組み合わせ。これらを組み合わせると「私を呼んでいる」
・以上の事から直訳すると「あなたの視線が私を読んでいるのに私は気づいた」って感じかなあ?
さらに歌なので意訳してみると・・・。
「君が視線を送っているのに俺は気づいてたんだよ〜」って感じなのでしょうかね・・・。
Muéstrame el camino que yo voy
・Mostrarは動詞の原形「示す」の意味
・meは私なのでMuéstrameで「私に示して」の意味
・elは男性の単数の定冠詞で意味はない。
・caminoは「道、道路、通り」の意味
・queは後ろの文章を前に接続する意味の単語
・yoは「私は」の意味
・voyは動詞の原形Ir(イルと発音)が活用されたもの。「go」と同じく「行く」の意味
・Irはvoyのようにかなり大きく関連がない形に変化する。
・以上のことから直訳だと「私の行く道を示してください。」、意訳だと「どうしたら良いのか教えてよ!」とかになるのかなあ・・・。飛躍し過ぎか・・・。
Tú, tú eres el imán y yo soy el metal
・Túは「あなた」の意味
・最初のTúはあまり意味がない。
・eresはbe動詞の原形serの活用したもの
・imanは磁石の意味、男性名刺
・yは「そして、〜で」の意味
・yoは「私は」の意味
・soy be動詞の原形serの活用したもの
・el 男性単数の定冠詞
・metalは「鉄」の意味(金属でも良いかも)
・以上の事から直訳だと「あなたは磁石で私は鉄」となります。
「私は磁石であなたは鉄でお互いに引かれ合っている関係なんだぜ〜!」みたいなイメージですかね・・・。うーん難しい・・・。^^
Me voy acercando y voy armando el plan
・Meは「私は」の意味
・voyはIr(動詞の原形)「行く」の意味の活用
・acercarは「近づく」の意味でndoは進行形を表すので、voy acercandoで「近づいていく」の意味
・yは発音は「イ」で、「そして、〜で」の意味
・後ろのvoyは「〜する予定」の意味(未来形ではないが、これからする予定)
・armarは同士の原形で「組み立てる」の意味
・el定冠詞で意味をなさない
・planは「計画」の意味
・以上の事から。この分文の意味(なんとなく意訳)はこんな感じですかね?「私は作戦を考えて、あなたに近づいていく」
<その他付随事項>
・乾杯!はsalud!(サルーッ!)で、dは小さい「ッ」の発音
・saludは「健康」の意味があるらしく、誰かがくしゃみをすると隣の人とかが「salud」って言うらしい。英語でくしゃみしたら「Bless you!」と言うのと同じ感じなのかもしれません。結構誰でも声かけるとの事でした。
・乾杯のついでに「美味しい」のスペイン語を聞きました。esta ricoで美味しいの意味らしいです。この場合のrは巻き舌の発音で、とてもを付けてとても美味しいだと、esta muy ricoとの事でした。estaはbe動詞であるestarが原形であり、活用されてestaになったそうです。
・スペインでレストランなどのお店で「美味しかったです。」と言う場合は、「estaba muy rico」っているそうです。「ごちそう様」のような意味です。
・日本語で「とても」だと似ている表現でmucho(ムーチョ)という言葉があるそうです。「ありがとう。」を強調する場合に使うらしいです。スペイン語でありがとうの意味であるgracias(グラシアス)に「とても」をつけると、muchoが活用されてmuchas gracias(ムーチャス グラシアス)になるそうです。ムーチョは日本で有名なスナック菓子であるあの「カラムーチョ」で使われています。^^
・今日、スペイン語の入力の仕方がわからないのでレッスン中に調べてみました。
このページに出ています。
うーん、スペイン語難しいです。あっという間にx90分が過ぎました。
スペイン語のレッスンでヘトヘトでしたが、帰りは上野公園をお散歩しながら帰りました。
上野公園で皆さん頑張って夜桜見物してました。かなりの数が花見の宴会中でした。
空を見上げて桜の花を写真撮影。うーん綺麗!
桜って儚いですねえ・・・。^^
ブログのランキングに参加しています。下のバナーのクリックにご協力下さい!
にほんブログ村
別ですが、他のブログのランキングに参加しています。下のバナーのクリックにご協力下さい!
さらにこちらも・・・。^^
人気ブログランキングへ