Thank youじゃねーっつーの!
数日前ですが、インド(デリー)のアンダースホテルからThank youっていうメールが届きました。
このメールで解決したって事だと思いますが・・・。
いや〜、インド(デリー)のアンダース ホテルではトラブりました。
先日のインド旅行での出来事です。
早朝のデリーに到着し、ホテルに荷物を置いてからすぐに空港に向かい、朝の便でバラナシへ移動した時の事です。
通常、今までのハイアット系のホテルではこのような場合は、上級会員(グローバリスト)だからか、「チェックインはまだ出来ないから荷物を預かります。」か「部屋が空いているからどうぞ!」って感じで部屋に入らせてくれるんですよね。アーリーチェックインとか関係なく。
今回もそのような感覚で通されてから、1泊して会計時に明細を見ると2泊で請求されていました。
シャワーだけの滞在1、2時間だけですよ!朝方部屋に入っただけです。
ちなみに私の予約は1泊(2泊ではない)で予約してありました。
「おいおい、そりゃないでしょ?」ってホテルの受付に言ったら、「マネージャーに確認する」と言われて、マネージャーも「2泊だ!」と譲らない。
ふざけんなよ!って事でそのまま一旦持ち帰って、早速タージマハルへ日帰り旅行中にハイアットのコンシェルジュにメールで連絡して状況を説明しました。
その後すったもんだあって最初は、「50%で請求する形でいかがでしょうか?」と言ってきた。
さらに「ふざけんなよ!」と強気に私は引きませんでした。
これはクレーマーではなく、完全にインド特有のぼったくりと判断していたからです。
中国でもバンコクでも他のどこの国のハイアットでも何度も同様な事がありますが、こんな事は経験ありません。
それに深夜に到着しても、いつもは宿泊を認識していれば、私はちゃんと予約をとって1泊分支払っていますので。
今回は絶対に譲りませんでした。
強気できちんと理屈で説明したのでコンシェルジュの方も動いてくれたようで、なんとか1泊分になりました。
連れの分もあるので、今回は私だけではなく連れの先輩にも迷惑がかかるし、納得出来ないで20000円も請求されるのなんとおかしいですよね。
まさにインドは酷い国だと再認識しました。
私にとって、インドはかなり許せない国だと思いました。
中国よりかなり酷い・・・。
私にとってはインドという国はネガティブ国確定です!^^
まあ、インドのムンバイとかオールドデリーとか、またどこか行くとは思いますが、私にとっては好んで行く国ではないですね・・・。